
一般社団法人やまびこ響
やまびこ響学童クラブ₍第二学童)
『感動と喜びに満ちた子どもの眼の輝き!肉体の躍動!』
◎防音設備 冷暖房完備 静かな環境です!
所在地:沖縄県うるま市石川伊波922-7
代表理事:津波弘惟 (つはひろのぶ)
TEL/FAX:098-965-5499
▲開所時間:月曜日~金曜日
学校終了後~19:00まで
土曜日 7:30~18:00 順次降所16:30~
延長保育 19:01~ 延長料金500円(30分)
◆夏休み期間中:月曜日~金曜日 7:30~19:00
※延長保育19:01~ 延長料金500円(30分)
▲休園日:日曜、祝祭日、慰霊の日、年末年始、その他園の定めた休日(夏休み等)
▲対象児童:伊波小学校・城前小学校・宮森小学校
(小学1年生~小学6年生)
▲定員:2023年度(令和5年度)80名
★令和5年9月入会児童について★
※9月23日(土)付、継続児童は50名です。
★新入会児童は現時点で(29人)待機児童は(2人)となります。
※詳細は掲示板をご覧ください。
◆2024年度(令和6年度)入会募集説明会★令和5年10月27日(金)
★1回目:18:00〜★2回目18:30~★3回目19時〜※お電話にて時間を予約してください。
◆やまびこ響学童・第二学童クラブ◆定員80名
●低学年で基礎学力と自学自習の定着を図る!!
★令和5年4月20日(木)保護者定期総会において令和6年度3年生以上の利用料を改定いたしました。お知らせいたします。
◆利用料金 ◆入会金 5,000円
(令和5年度) (令和6年度)
月額◆1年生 13,000円 13,000円
◆2年生 13,000円 13,000円
◆3年生 10,000円→改定13,000円
◆4,5,6年生 8,000円→改定10,000円
※上記利用料(月額)に、保育料・おやつ代込(1,000円→改定600円)・行事費込(300円)
・運営管理費込(500円)、含まれます。
【響学童クラブで減免制度を設ける】月額
●母子家庭・生活保護世帯・非課税世帯(各2000円割引)●兄弟割引(各1,000円)
※詳細は入会のしおり④ページ(2)減免世帯
※長期休暇:夏休み・春休み1日保育で別途追加料金が発生します。
◆夏・冬・春休み◆1・2年生 午前中分450円×日数 ◆3年生 午前中分310円×日数
◆4年・5年・6年生 午前中分250円×日数
★令和5年度学童スタッフ募集について★
※3月吉日、2名の職員採用いたしました。
ありがとうございました。
※新卒~50代
◆月給170,000円~275,000円
★勤務:12時〜19時★休憩有
●支援員:放課後児童健全育成支援員認定資格
※働きながら放課後児童健全育成支援員認定資格(全国共通)取得できる!
●指導員:保育士・幼小中高教諭免許
●補助員:無資格
★待遇:賞与;年2回
★社保完備、週休、有休、駐車場
★手当:資格手当・認定資格手当・特別手当・時間外勤務手当・キャリア
アップ処遇改善手当・事務手当・通勤手当
●パート:週3日〜週5日 ★フルタイム12時〜19時
★15時より3〜4時間 ◆時給950円〜1,200円
お気軽にお電話くださいね!!
☎965-5499 津波
《行事》◆12月17日(土)
やまびこ響芸能まつり
◆会場:石川地区公民館ホール
◆16時から19時 大盛況裡に閉幕!!※3年ぶりに開催いたしました芸能まつりは、『子ども達一人ひとり明るい笑顔で演技していたことにとても可愛くて感動いたしました!!』生き生きとした眼の輝き!!課題を与えられた空手演舞や獅子舞・響太鼓・響エイサー・ダンスなどどれをとっても素晴らしいく、子ども達の頑張りに職員一同感激いたしました。ご声援下さりありがとうございました。開催前の会場設営や終了後の後片づけ清掃など御父母皆様ご協力頂きお礼と感謝を申し上げます。
●学童クラブ入会のしおりは こちら
H30年開園5年目
◆みほそ第一小規模保育事業所(A型)石川中学校内
◆うるま市指定管理者一般社団法人やまびこ響
※(2021年4月認可外やまびこ幼児園廃止)
【主な年間の行事】
▲主な活動
●4月春の遠足 県総合運動公園(自転車乗り)
●6月こどもの国ドッジボール大会
●7月夏祭り夕涼み会 保護者会によるテナント・盆踊り・太鼓祭り
●8月自然体験学習 渡嘉敷島サマーキャンプ(国立沖縄青少年自然の家海洋研修場)
◆海洋研修(海水浴・21名乗り大型カヌー・2名乗りカヤック・スーパーフロート・釣り)
★キャンプファイヤー各班にて薪に火おこしを自分たちで活動します。カレー作りを頑張ります。
●宿泊学習(名護青少年自然の家・石川青少年自然の家・他)
●8月うるま市学童ドッジボール大会
①(夏休み)川遊び水遊び⇒源河川・羽地川・金武大川
●自転車乗り(県総合運動公園)
★ペットボトルいかだ作り
●9月感謝の集い 祖父をお招きしてふれあう
●10月海洋博記念公園(ダンボール迷路・イルカショー・子ども広場)
◆毎週土曜日:園外活動(お弁当会)源河川・羽地川・金武大川・公園など
●10月~3月アイススケート体験年2~3回(スポーツワールドサザンヒル)
●ハロウィンパーティー(各グループで活動 集団レク・的あてゲーム・お化け屋敷など)
●11月12日(土):おきなわ一輪車競技大会(ツール・ド・おきなわ一輪車競技大会参加)・50Ⅿスラローム・80Ⅿスプリント・400Ⅿリレー
●11月沖縄県学童ドッジボール大会
●12月17日(土)やまびこ響芸能まつり◆16時~19時(石川地区公民館ホール)
演舞★1年生:響太鼓・響エイサー・空手・ダンス・英会話
★2年生:響太鼓・響エイサー・空手・ダンス
★3年4年5年6年生:獅子舞(3頭)・空手・ダンス・やまびこ響エイサー
●23日(金)クリスマス会(各班の余興・ダンスパーティー・パイの実じゃんけん争奪戦・プレゼント交換)
●1月新春トライアル一輪車マラソン大会
●3月うるま市学童ドッジボール大会
●3月6年生を送る会(集団レク 各班の余興・ダンス等)
●和太鼓(やまびこ響太鼓)●空手・棒術 ●獅子舞(3頭)
●やまびこ響エイサー(9月うるま市エイサーまつり3回目の出演68名参加)
●こどもの国エイサーまつり●石川エイサーまつり●うるま市産業まつり
▲習い事
●空 手・・・毎週水曜日 無料
●響太鼓・・・年間を通して指導
●英会話・・・毎週月曜日 無料
●うちなあぐち教室 無料
※伊波珠算教室:有料5,000円(週3回)◎学童より送迎
※ピアノ教室:有料(週1回)
※スイミング:有料(毎週月曜日)具志川スイミングへ

習い事
【毎週水曜日】
空 手 無 料
教 士:上間義夫 先生
(錬武館石川道場館長)
(本部御殿手古武術協会理事)
(全沖縄空手古武道連合会理事)
(沖縄県空手道連盟)
現在、学童クラブの全員が上間義夫先生による空手の指導を受けています。棒術や、型を中心に空手の精神を学んでいます。うるま市のボランティア園として、地域や市の行事等に積極的に参加し、日頃の練習の成果を披露しています。

【年度を通して指導】響太鼓
無 料
現在、伊波小学校・伊波中学校に通う当園を卒園した子ども達が、毎週後輩たちのために指導に来てくれています。代々、先輩から後輩へ受け継がれてきた「やまびこ響太鼓」の力強い太鼓の音が、響き渡っています。こちらも、空手同様、地域や市の行事等で披露しています。

獅子舞(3頭)
現在、学童クラブには3頭の獅子舞があります。これは、保護者にもご協力いただきながら皆で力を合わせて作った手作りの獅子舞です。フサフサの体に、怖~い(!?)表情の獅子舞をリアルに操る子供達。小さい園児の中には泣きだしてしまう子もいて暴れ獅子、大成功です。